研究室出身の博士(理学)の学位の取得者

田中 雅人(平成18年3月23日)

論文題目

Theoretical approach to real system simulation: Combination of ab initio molecular orbital method with molecular mechanics, Monte Carlo method and molecular dynamics
(現実系のシミュレーションを目指した理論的アプローチ:
非経験的分子軌道法と分子力場法,モンテカルロ法および分子動力学法の結合)

三宅 敏子(平成18年9月25日)
論文題目
Theoretical Study on the H-bond Patterns in Water Cluster
(水クラスターの水素結合パターンに関する理論化学的研究)

吉田 智喜(平成19年3月)
論文題目
Theoretical Study on the interaction between amino acid and DNA bases
(アミノ酸と核酸塩基との間の相互作用に関する理論化学的研究)

ジェーリ マイヘムチジャン(平成21年3月)
論文題目
Theoretical Study on Protonated Water Clusters: Enumeration of Structures and Classification of OH Bonds
(プロトン化水クラスターに関する理論化学的研究:構造の数え上げとOH結合の分類)

山田 朋範(平成22年9月)
論文題目
Quasi-classical direct ab inito molecular dynamics to calculate molecular mean structures and fundamental frequencies
(Quasi-classical direct ab inito molecular dynamicsによる平均分子構造と基本音の計算)

大久 幸真(平成23年9月)
論文題目
Theoretical Study on the Solvation Effect of Organic Reactions in Aqueous Solution
(水溶液中における有機化学反応の溶媒効果についての理論化学的研究)

三枝 俊亮(平成25年3月)
論文題目
QUANTUM CHEMICAL STUDY ON DIPOLE MOMENTS OF AMINO ACID RESIDUES
(アミノ酸残基の双極子モーメントに関する量子化学的研究)

宮本 秀範(平成25年6月)
論文題目
Theoretical study on solvation effect by means of multistage strategy: Combination of low levelsampling and high level calculation
(多段階計算による溶媒和効果についての理論化学的研究: 低精度計算によるサンプリングと高精度計算の組み合わせ)

土居 英男(平成26年3月)
論文題目
Theoretical Study on the Hydration Effect of Organic Molecule in Aqueous Solution
(水溶液中の有機分子の水和効果についての理論化学的研究)

赤瀬 大(平成26年12月22日)

論文題目

Theoretical study of hydrogen-bonded clusters based on the hydrogen-bonding network
(水素結合ネットワークに基づく水素結合クラスターの理論化学的研究)