計算情報化学
Computational Chemistry and Chemical Information
対象学生:博士課程前期1年次・2年次
担当:相田 美砂子, 松原 世明
授業の目的:新興分野人材養成「ナノテク・バイオ・IT融合教育プログラム」(NaBiTプログラム)の基本カリキュラムの一つである。
計算機を利用することによってどのように化合物の構造情報や反応性に関する情報をひきだし利用するのか,その現在における技術と知識を学び,将来の技術を編み出すための基礎を養う。また,コンピュータによる分子設計に関する基本的考え方を身につける。
授業時間:月曜日5・6時限
メールによる質問も受け付けます。
しかし、その質問に対する返事や説明は授業中に行います。
個人への個別回答はいたしません。